top of page

ソーラーパネルの点検

​人の手では届きにくく時間もかかるソーラーパネルの点検をドローンを用いて効率よく行います。お見積りは無料でさせていただきます。

小豆島でソーラーパネルを維持管理されているお客様へ

​小豆島でソーラーパネルを建物の屋根や空き地、山の斜面に設置されているお客様が点検を専門業者様に依頼される場合、島外からの出張費や移動のための時間が発生します。当社にご依頼いただければ、そのご負担を抑えることができます。

香川県(小豆島以外)・岡山県のお客様へ

香川県(小豆島以外)・岡山県でソーラーパネルを維持管理されている方にも本サービスを提供させていただいております。お気軽にお問い合わせください。(※交通費別途)

点検頻度

ソーラーパネルの点検頻度は、一般的には年に1回が推奨されています。この点検によって、パネルの表面の汚れや、接続部分の状態、架台の安定性などを確認し、必要に応じてメンテナンスを行います。地域や気候条件によっては、より頻繁な点検が必要となる場合もあります。ソーラーパネルの点検を定期的に行わないと、汚れやほこりによって発電効率が低下したり、配線が劣化し断線やショートなどの故障が起こるリスクが高まります。

ドローンの活用

ドローンとは、プロペラとカメラがついた遠隔操作ができる飛行型ロボットのことです。

ソーラーパネルは建物の屋根や山の斜面など人の手が届きにくい箇所に設置されていたり、メガソーラーと呼ばれる規模の大きなものでは面積が広大になり、その点検は労力が必要になります。人手では危険や労力が伴う点検作業を、ドローンを用いることで、安全に効率よく行うことができます。一方、ドローンで確認することが難しい配線の劣化や断線などについては人手での点検が必要になります。

Screenshot from 2024-07-10 08-38-23.png

お申込みから点検まで

お問い合わせいただいた後、まずソーラーパネルの使用年数、大きさや設置場所などを確認させていただきます。その上で点検を実施する日程や費用についてお見積り致します。ここまでは無償で対応させていただいております。費用は大きさや設置場所によって異なりますが、小規模なソーラーパネルであれば〇〇円(税込)~、大規模になると〇〇円(税込)~、となっております。お気軽にお問い合わせください。

点検で異常を確認した場合

ドローンによる点検で異常を確認した場合、専門業者様に修理を依頼いただくことになります。保証期間中であれば無償修理になる場合もありますので、定期的に点検をされることをおすすめしております。

​保有している資格

当社はドローンによるソーラーパネルの点検を実施するための専門的な資格を保有しております。この資格はドローンの操縦と赤外線を用いた建物の診断に関する専門知識とスキルを認定するものです。

1720700070656-mask.jpg
1720700062236_edited.jpg

お問い合わせ

Tel: 0879-82-0809

​下記のフォームからもお問い合わせいただけます:

© 2024 有限会社河内工務店

bottom of page