top of page

実家の片付けや解体

実家で不要になった家財の適切な処分や廃棄、実家の解体にかかるすべての作業(計画・申請・工事・整地)を承ります。お見積りは無料でさせていただきます。

解体の流れ

実家の解体は、計画を立てて、複数の工程で進めます。お見積りの際に全体的なご要望を伺い、計画に合意いただいた後は、すべての工程を当社にお任せいただけます。自治体の老朽空き家補助金申請にも対応しております。

Screenshot from 2024-07-17 07-24-32.png

1.家財の整理

家の中にある家財(動産)を分別し、移動または処分します。

​解体は実施せず、この工程だけをご依頼いただくこともできます。

2.事前準備

許可の取得:解体工事には地方自治体の許可が必要です。必要な許可を取得します。
近隣への通知:工事の開始前に近隣住民に通知し、騒音や振動についての理解を求めます。
インフラの遮断:電気、ガス、水道などのライフラインを安全に遮断します。

3.内部の解体

内装の撤去:壁紙、床材、天井材などの内装材を取り除きます。
設備の撤去:キッチン、バスルーム、エアコン、照明などの設備を取り外します。

4.外部の解体

屋根の撤去:屋根材を取り外し、安全に解体します。
壁の解体:外壁を取り壊し、建物の構造部分にアクセスします。

5.構造の解体

フレームの解体:木造、鉄骨造、RC造など、建物の構造体を解体します。大型の重機を使用する場合が多いです。

6.廃材の処理

分別と運搬:廃材を木材、金属、コンクリートなどに分別し、適切に運搬します。
リサイクルと廃棄:再利用可能な素材はリサイクルし、廃棄物は適正に処理します。

7.整地

地盤の整地:解体後の土地を平らに整地し、次の用途に備えます。

お問い合わせ

Tel: 0879-82-0809

​下記のフォームからもお問い合わせいただけます:

© 2024 有限会社河内工務店

bottom of page